【夏休み】マインクラフトをプログラミングを活用してやってみよう!

8月8日(月)。毎月、プログラミング講座を実施している障がい者自立センターかまいしさんが運営するライトハウス。
今日は初めて体験する子どもたちと一緒にマインクラフトをやってみました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

子どもの頃、砂場で自由に想像を膨らませて山をつくったり、トンネルをほったりして遊んだ覚えのある方もいると思います。マインクラフトはワールドという空間に自分が思い描くもの、例えば町や家などをブロックを積んでつくるゲームです。Windows版や任天堂スイッチで遊ぶことができます。この講座ではWindows版の教育版マインクラフト「Minecraft: Education Edition」を活用し、複数の人数で同じワールドで作業をしたいと思います。
本日は
マインクラフトが始めてという子どもたちなのでパソコンでの操作練習をかねて、門をつくってみたいと思います。


素材やデザインもお任せです。子どもたちの思い思いに門をつくっていきます。

今年度はみんなで一緒に何かをつくる事をやってみたいと思っています。
どんなものをつくれるか楽しみです。

※本プログラムは社会福祉法人中日新聞社会事業団の東日本復興支援事業の助成を受け実施しております。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう

おすすめの記事
スタートは  その始まりは ≪かだって≫   でした。
/home/riasiwate/rias-iwate.net/public_html/wp-content/themes/diver/lib/parts/recommend.php on line 41
">
Warning: Attempt to read property "cat_name" on string in /home/riasiwate/rias-iwate.net/public_html/wp-content/themes/diver/lib/parts/recommend.php on line 41
スタートは  その始まりは ≪かだって≫   でした。
平成25年6月19日 インターネットdeかだって で開催したその始まりは≪かだって≫ この日のご縁をきっかけに、 私達の『ノウハウ移転事業 ...