とうほくNPOフォーラムin南相馬2020
2021年2月4日(木)に福島県南相馬市で開催する
《とうほくNPOフォーラムin南相馬2020》
の開催告知ページを公開いたしました。
下記のリンクからご覧下さい。
お知らせ
-
【ご案内】NPOのためのオンライン活用セミナーセミナー新型コロナウイルス感染症の拡大により、オンラインツールの活用が岩手県内外で 進んでいます。NPOの組織運営や活動の中でも使うことが今後日常的になってい くものと...2020.11.30
-
【助成金情報】大和証券グループ未来応援ボンド「こども支援団体サステナブル基金」助成金情報本基金は、新型コロナウイルスのような感染症の流行や、昨今の豪雨災害、また今後予期される首都直下型地震・南海トラフ地震等の自然災害の発生時においても、 子どもが必...2020.10.14
-
【助成金情報】一般社団法人セブンイレブン記念財団 2021年度「環境市民活動助成」助成金情報【募集期間】 「花と緑の助成」「清掃助成」 2020年10月1日(木)~10月21日(水)※当日消印有効 「活動助成」「NPO基盤強化助成」 2020年...2020.10.02
-
【助成金情報】2021年度日本郵便年賀寄付金助成金情報申請の受付期間 2020年9月14日(月)~同年11月6日(金)(当日消印有効)です。 【年賀寄付金について】 年賀寄付金配分事業は、「お年玉付郵便葉書等に関す...2020.09.29
新着記事
《かまいしまるごと情報WEB Cadatte》
釜石地域の今を伝え続けてきた《かまいしまるごと情報WEB Cadatte》
東日本大震災以降は《震災特別版》として運営して参りましたが、2020年3月をもってWEBサイトを@リアスNPOサポートセンターのWEBサイトと統合致しました。
過去の投稿はサイドバーのアーカイブとカテゴリーからご覧頂けますので、引き続きよろしくお願い致します。
若者TECHプロジェクトについて
@リアスNPOサポートセンターは、日本マイクロソフト株式会社との協働で、若者TECHプロジェクト(ICT学習による若者支援プロジェクト)に取り組んでいます。
「全ての若者支援現場に、ICTを学び、ICT学習を通じて成長する機会を作り、若者の成長可能性と雇用可能性を最大化する」ことをめざして、日本マイクロソフト株式会社と若者支援に取り組むNPOが協働し、若者支援現場で活用できるICT学習のカリキュラムを「開発」、「検証・ブラッシュアップ」し、「普及」する取り組みです。
※詳細については日本マイクロソフト株式会社のWEBサイトをご覧下さい。

サイト内検索
カテゴリー
アーカイブ
Voice of NPO
-
Voice of NPO《足紋》自分が自分であるコトを証明。2020.11.17
-
Voice of NPO発災から4ヶ月!!コロナ禍で起きた熊本水害被災地の支援の現状と課題にせまる。2020.11.01
-
NPOの働き方改革《紹介》テレワークを効果的に導入知るための対策ポイント2020.10.08
-
各種情報自分のまちの災害リスク。確認したことありますか。《国土交通省 ハザードマップポータルサイト》2020.09.11
-
熊本南部豪雨《周知・外部リンク》【令和2年7月豪雨災害】熊本県外から災害支援のために来県された団体及び今後来県予定の団体の皆様へ2020.07.28
-
熊本南部豪雨《20200708》熊本南部豪雨について2020.07.08
@Rias Facebook
メタ情報