かまいしDXプロジェクトのキックオフ/【勉強会】2023年度日本郵便年賀寄付金助成事業~地域の仕組みを考える~勉強会を開催しました。

かまいしDXプロジェクトのキックオフ/

【勉強会】2023年度日本郵便年賀寄付金助成事業~地域の仕組みを考える~勉強会を開催しました!!

2023年4月25日に@リアスNPOサポートセンターの呼びかけで「かまいしDXプロジェクト」のキックオフMTGと「かまいしローカルDx勉強会」を開催しました。

今回は、@リアスNPOサポートセンターが立ち上げた【かまいしDXプロジェクト】の概要や目的/成果設定などを関係各機関にお伝えし、今後継続してプロジェクトに関わっていただきたい。という意味もあり、クローズドのキックオフMTGという形で開催しました。
なお、次回以降は集合・オンライン併用のオープンな勉強会として運営して参りますのでよろしくお願いします。

というわけで、
参加者は、釜石市役所様、釜石商工会議所様、パソナ東北創生様、@リアスNPOサポートセンター
内容については、大きく分けて以下の2つ。

  • 当法人が企画した「かまいしDXプロジェクト」の全体概要や目的・成果設定などの共有
  • セクター間で異なるDXの共通理解を得ること

として進行しました。

  • プロジェクトの概要について

昨年度から、DXを活用した釜石の地域づくりや、地域課題解決の手法をさぐるためにFBページを中心とした《かまいしローカルDx勉強会》をスタートさせましたが、今年度の「年賀寄付助成」の採択を受けて、助成金事業と自主事業の内容や構造を以下のように整理し、参加者に共有し概ねの理解を得ました。

  • DXの共通理解について

かまいしローカルDx勉強会の一環として「そもそもDXって何?」をテーマに据えて、サイバー大学教授であり、一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会代表理事でもある森戸裕一さんのYoutube動画を教材にして進めました。

※教材として使用したYoutube動画に関しては、森戸さんご本人から了解を頂いて活用させて頂いております。

講座の内容としては

【第一部】

  • デジタルに必要となる思考と意識の改革
  • DXとは?DXの本質、IT化との違い
  • デジタルシフト

【第二部】

  • DXの実践
  • DXを実現する4つの手法と考え方
  • DX時代に求められる人材

といった項目ごとに解説が進みました。

その後、第一部終了時、第二部終了時にそれぞれ意見交換を行い、「かまいしDXプロジェクト」の進む方向性やセクターを越えて共有すべき「DXへの理解」が見えてきたと感じました。

参考までに参加者から出された意見を書き出します。

  • DXを世の中の自然な流れとして捉えることが出来れば冷静に成すべき事を見極められると感じた。大げさに考えず、デジタルを活用する事から始めていくのが良いかなと思う。
  • プロジェクトの目的を共有する事からスタートする事が肝要だと考える。DX(デジタル社会)への取り組みには意識改革が重要なのであれば、焦りは禁物。
  • 事業者、NPOを含めた各々が、過去を振り返り未来を見据える事業計画を作る事が必要だろう。そうすれば自ずとDXの活用方法が見えてくるのではないだろうか。

といった感想や意見が出されました。

また、かまいしDXプロジェクトの中に必要な機能として、

  • セクターを越えた情報(資金、リソース、事例)を蓄積し、地域課題に対する打ち手を検討するような場が必要
  • 生活の中でDX活用の利便を体験できるような機会が有ると良い。

といったアイデアが出され、今後継続して検討を進めることとしました。

まずは、プロジェクトのキックオフを無事に終え、本格的にプロジェクトを進めていく準備が整いました。

次回のイベントとしては、富山県黒部市で「ふくしDX」というプロジェクトを展開している、一般社団法人SMARTふくしラボの事例を取り上げる予定です。

オープンに参加者を募ってハイブリッドでの開催としますので、是非ご参加頂ければ幸いです。

 

【参考】 今回の勉強会の教材(サイバー大学チャンネル)へのリンクです。

DXとは?DXの本質、IT化との違い
【前編:「DXの本質」とは?~自治体、企業、NPO団体など皆で取り組むべきDXについて考える~】
https://youtu.be/oCju-1kEYfY

DXの実践
【後編:「DXの本質」とは?~自治体、企業、NPO団体など皆で取り組むべきDXについて考える~】
https://youtu.be/pbW9na1g_M4

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事