ブログ プログラミング講座 プログラミング2022-新たな取り組みへ- 2022年4月22日 昨年度、NPO法人障がい者自立センターかまいしが運営する障がいのある子どもたちの居場所であるライトハウスと一緒に取り組ん... @Rias
NPOサポートリンク オンラインサロン「理解と選択を目指しICTを活用した障がいのある子ども・若者支援」 2022年1月31日 1月24日(月)に「障害のある児童、若者を支援する現場が抱える悩みや問題は何ですか?そこから見える課題の対応策を一緒に考... @Rias
プログラミング 子どもたちの成長を感じた2021年最後のプログラミング講座 2021年12月27日 12月21日(火)2か月ぶりのプログラミング講座をNPO法人障がい者自立センターかまいしさんが運営するライトハウスさんで... @Rias
NPOサポートリンク オンラインサロン「今、若者支援現場が必要と思う支援とは何か?」 2021年12月19日 2020年3月ごろから新型コロナウイルスの感染症拡大し、この1年で働き方や人との関わり方など世の中は大きく変化しました。... @Rias
ファーウェイ 「ドローンを活動に活かしたい!」を試してみました。 2021年11月22日 11月19日。釜石市鵜住居地域で活動するNPOおはこざき市民会議さんの「いずれはドローンを活動に活かしてみたい」という話... @Rias
ファーウェイ NPO講座《NPO法人の設立と手続き、そして運営のポイント(パート1)》を開催しました。 2021年10月12日 10月7日(木)NPOってなんだろう。今だからこそのNPO講座5回目、 今回はNPO法人の設立と手続き、そして運営のポイ... @Rias
@Rias プログラミング講座はじめての修了証明書 2021年9月30日 9月28日(火)、釜石市内で活動しているNPO法人障がい者自立センターかまいしさんが運営する《ライトハウス》でスタッフの... @Rias
ファーウェイ NPO講座《ホームページを活用した情報発信》を開催しました。 2021年9月17日 先月から始まった「NPOってなんだろう。今だからこそのNPO講座」 9月16日(木)は第2回目「ホームページを活用した情... @Rias
ファーウェイ 【講座開催のご案内】NPOってなんだろう。今だからこそのNPO講座 2021年9月13日 NPOのみなさん、これまでNPO法人について学ぶ機会はありましたか。東日本大震災をきっかけに被災地の沿岸地域に多くのNP... @Rias
釜石地域まちづくり連絡会議 「備えあれば患いなし」 2021年9月9日 【釜石市ハザードマップより抜粋】 9月8日(水)第122回釜石地域連絡会議を開催致しました。 今回は釜石市は9月1日から... @Rias