![多様な視点でつながる未来:地域の課題をデジタルの力で解決するワークショップ開催!](https://rias-iwate.net/wp-content/uploads/2025/01/68e2596f24e4a168cb424dbfca4862b6.png)
この記事の目次
多様な視点でつながる未来:地域の課題をデジタルの力で解決するワークショップ開催!
地域の課題を解決し、未来につながるアイデアを一緒に生み出しませんか?
地域には、住民一人ひとりが抱える「不便さ」や「課題」があります。高齢者や障がい者、子育て世帯など、多様な視点を持つ人々が集まり、それぞれの立場から課題を共有し合い、デジタル技術を活用した解決策を共に考える場を作りました。
このワークショップでは、自治体や企業、NPOメンバー、そして地域の皆さまが一堂に会し、地域の未来を形作るためのアイデアを創出します。初めての方も大歓迎です!新たな視点とつながりを生み出すこの機会に、ぜひご参加ください。
イベント概要
- 日時: 2025年2月5日(水) 13:00~15:30
- 場所: 釜石情報交流センター 釜石PIT(多目的集会室 )
- 参加費: 無料
- 定員: 約40~60名(定員に達し次第締切)
どんなイベント?
このワークショップは、「防災」や「暮らし」の課題に対して、デジタルを活用した新しい解決のアイデアを生み出す場です。 地域住民や自治体職員、企業の専門家など、多様な背景を持つ参加者がチームを組み、意見を交わしながらアイデアを具体化していきます。
当日取り組むテーマ:
- 高齢者や障がい者を支えるデジタル技術
- 地域コミュニティの連携を強化するデジタルプラットフォーム
- 子育て世帯を支援するアイデアとデジタル活用
- 暮らしの中の防災を支援するデジタルアイデア
上記4つから申込時に参加希望テーマの選択をお願いします。
成果物例:
- 災害時の情報共有を支援するデジタルツール
- 高齢者や子育て世代を支える生活支援アイデア
- 地域コミュニティの連携を深めるDXプラットフォーム
こんな方におすすめ!
- 地域課題の解決に興味がある住民や学生
- 防災やDXに関心のある企業や専門家
- NPOや自治体での活動をしている方
- 新しいアイデアを形にしたいと思っている方
初心者の方も大歓迎!経験豊富なファシリテーターが、スムーズに議論を進められるようサポートします。
プログラムスケジュール
時間 | 内容 |
---|---|
13:00〜13:15 | オープニング 開催趣旨やスケジュール、ルールを説明します。 |
13:15〜14:05 | 視点共有ワーク 課題を共有し、共通点を整理します。 |
14:05〜14:55 | デジタルアイデア創出ワーク 各チームでテーマを深掘りし、デジタル技術を活用した具体的なアイデアを創出します。 |
14:55〜15:20 | 発表とフィードバック チームごとのアイデアを発表し、モデレーターからフィードバックを行います。 |
15:20〜15:30 | クロージング 総括やアンケートを実施し、感謝の言葉を伝えます。 |
参加方法
参加をご希望の方は、以下のフォームよりお申込みください。 お申込みはこちら (QRコードもご利用いただけます)
申込締切: 2025年1月31日(金)
※定員になり次第、受付を終了しますのでお早めにお申し込みください。
お問い合わせ先
- 担当者: 横澤京子
- TEL: 0193-27-8400
- Email: yokosawa@rias-iwate.net
- 主催: 特定非営利活動法人アットマークリアス NPO サポートセンター