[refuge] code 80LJ1115

避難所生活も明日で3か月目を迎える。

ここに避難した当初は、停電の中、不安な夜も過ごしたが、

今では電気も水も通り、体育館の中の集団生活とはいえ、

大分落ち着いて生活することができている。

朝起きた時、少し体が痛いこともあるが夜はぐっすりと眠れる。

ストレスを感じる余裕すらないほど、この生活に慣れてしまったのだ。

[place]nakazuma [camera]pentax sp [lens] smc takumar 35mm f3.5 [film]neopan400 presto

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう

おすすめの記事
復興カフェ第8弾 IN みんなの家 かだって
/home/riasiwate/rias-iwate.net/public_html/wp-content/themes/diver/lib/parts/recommend.php on line 41
">
Warning: Attempt to read property "cat_name" on string in /home/riasiwate/rias-iwate.net/public_html/wp-content/themes/diver/lib/parts/recommend.php on line 41
復興カフェ第8弾 IN みんなの家 かだって
5月31日(土)に「みんなの家 かだって」にて、中高生対象のかだって×語って ~みらいのまちをぼくらが創る~復興庁の人に聞いてみよう!!と題...
綿花(コットン)の栽培008
/home/riasiwate/rias-iwate.net/public_html/wp-content/themes/diver/lib/parts/recommend.php on line 41
">
Warning: Attempt to read property "cat_name" on string in /home/riasiwate/rias-iwate.net/public_html/wp-content/themes/diver/lib/parts/recommend.php on line 41
綿花(コットン)の栽培008
7月8日。今日の【釜石】は曇り。雨が時折パラパラときています。 梅雨の真っ只中なのでしょうがないですよね。 さて、36日のコットンの様子です...