大町駐車場のその後

2013年1月16日のブログで紹介したここは何があった場所でしょうか大町駐車場ですが
2月4日の時点でもう残りわずかな部分しか残っていませんでした。

20130219as_001

2月4日に撮影したものです。重機が数台毎日朝から晩まで動いていて
【インターネットdeかだって】にいるといつも大きな音が聞こえてきました。

20130219as_002

【インターネットdeかだって】から見た大町駐車場です。以前のブログでは家は見えなかった
所が見えます。本当にあと一部分しか残っていないんだと思うと切なくなりますね。

20130219as_003

赤文字でとても分かりやすく目立っていた看板も最後に取り壊されて何があったのか
分からなくなってしまいますが、このブログや皆さんの中には残っていることだと思います。

20130219as_004

こちらの写真は2月19日に撮影したものです。もう看板もなくまっさらになっていました。
大町駐車場がなくなり釜石市民文化会館の姿が見えます。
この場所に何があったのか次はここに何か建つのか。
明るい希望を胸に持ち新たな建物が建つことを楽しみに待ちたいと思います。

大町駐車場ありがとうございました!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう

おすすめの記事
《唐丹地域郷土芸能祭》
/home/riasiwate/rias-iwate.net/public_html/wp-content/themes/diver/lib/parts/recommend.php on line 41
">
Warning: Attempt to read property "cat_name" on string in /home/riasiwate/rias-iwate.net/public_html/wp-content/themes/diver/lib/parts/recommend.php on line 41
《唐丹地域郷土芸能祭》
4月27日(日)、三陸鉄道南リアス線唐丹(とうに)駅前広場にて 三陸鉄道復興イベントとして唐丹地域郷土芸能祭が行われました。 この日はお天気...