みんなの家DAY第三弾 ふくろう布マスコット作り!

11月25日(日)みんなの家で「ふくろう布マスコット作り」が開催されました。
なかなか募集人数に達しなく不安もありましたが当日になると
飛び入り参加の方も多く、賑やかにイベントを開催することが出来ました。

今回のイベントの講師は唐丹町(とうにちょう)にお住まいの鈴木さんと
スタッフのおばあちゃんの小澤さんに講師をお願い致しました。

講師の鈴木さんの作品をお手本にこんな可愛い作品が作りたい!と皆さん気合いが入ります。

011

皆さんはどんな作品を作るのでしょうか。スタッフも参加者さんもわくわくドキドキ(*^ω^*)

最初にふくろうの胴体になる布の色選びをしました。
赤や紫、ピンク、柄の入ったものまでたくさんの中から選びます。

054

クリスマスバージョンという事で松ぼっくりのツリーもご用意して頂きました。

まずは、大きい布と小さい布を合わせ、返し縫で細かく縫います。
先生が縫代を付けてくれましたがちょっと難しく「先生~これどうするの?」と先生は大忙し(^_^;)

017 024

両端と鼻になる部分を返し縫したら裏返し、袋が出来ます。袋に綿を詰め下を窄めると
ふくろうの形が出来てきました。

029 034

目、鼻、足を付けるとかわいいふくろうの完成です(*^_^*)
ふくろうを板の上に両面テープで貼り付け、松ぼっくりのツリーに飾り付けをしたら完成です♬

043 044

参加者さん達も次々と完成し個性豊かな作品がテーブルに並びました。
綿の量、目の位置が違うだけでたくさんの顔、形のふくろうが出来ます\(^o^)/

お母さん方はやっぱり手芸がお上手ですね(^0^)皆さんとっても可愛い作品が出来ましたよ!

皆さんがふくろうを作っている間に小澤さんに唐丹町のおやつ「なべやき」を作って頂きました。
ふくろう作りが終わりお茶と一緒に皆さんで頂きました!とっても美味しかったです♬
参加者さんから手作りの「あけがらす」の差し入れもありそちらも美味しく頂きました(*^_^*)

050

最初はどうなるのか不安だらけでしたが参加者さん達に楽しんでいただける事が出来てよかったです。
反省点もたくさんありましたが今後のイベントに役立て次回も楽しいイベントにしたいと思います!

今回参加していただいた方々ありがとうございました\(^o^)/

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう

おすすめの記事
第41回釜石地域まちづくり連絡会議
/home/riasiwate/rias-iwate.net/public_html/wp-content/themes/diver/lib/parts/recommend.php on line 41
">
Warning: Attempt to read property "cat_name" on string in /home/riasiwate/rias-iwate.net/public_html/wp-content/themes/diver/lib/parts/recommend.php on line 41
第41回釜石地域まちづくり連絡会議
3月12日(木)、「カリタス釜石1F多目的ホール」(釜石市大只越町)にて、 第41回釜石地域まちづくり連絡会議が行われました。 釜石地域で活...
【かだって・ギター教室発表会】 INみんなの家
/home/riasiwate/rias-iwate.net/public_html/wp-content/themes/diver/lib/parts/recommend.php on line 41
">
Warning: Attempt to read property "cat_name" on string in /home/riasiwate/rias-iwate.net/public_html/wp-content/themes/diver/lib/parts/recommend.php on line 41
【かだって・ギター教室発表会】 INみんなの家
平成25年3月24日(日)に「みんなの家かだって」にて、【ギター教室発表会】が開催されました。 ギター教室の皆さんは普段、毎月第2・4土曜日...