[3.11] code 80LJ1115

古いネガを見つけました。

ハーフ版で撮られたそのコマには、

まだ小さかった子どもの頃の僕が写っていました。

きっと父が僕を連れて、

埠頭を散歩しながら撮ってくれたものでしょう。

ハーフ版だから、おそらくカメラはオリンパス・ペンあたりでしょうか。

少しカビが付いたそのネガを焼き付けると、

撮影している父の影も写り込んでいました。

僕はその写真と埃をかぶったオリンパス・ペンを持って、

同じ埠頭に行きました。

父と同じ場所で同じカメラを使って写真を撮ろうと思ったのです。

父が撮った写真を見ながら、

父がどの場所で、

どんな思いでいたのか考えながら、

僕はシャッターを切り続けました。

地面が揺れたのはその時です。

今まで感じたことがないぐらいの大きな地震でした。

あまりの揺れの大きさに、

海に波紋が広がりました。

すぐ脇を通るバイパスの高架橋も大きく揺れていました。

なかなか揺れは収まらず遠くの山々を見ると、

砂煙か花粉のようなものが凄く立ち上がっているのが見えました。

僕にとってこの写真が、

最後に撮影した以前の釜石港になってしまいました。

 

(3月11日 地震があった時)

 

 

[place]kamaishi bay [camera]olympus pen [lens] zuiko 2.8cm f3.5 [film]fujicolor 1oo

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう

おすすめの記事
琴城流大正琴 白百合会③
/home/riasiwate/rias-iwate.net/public_html/wp-content/themes/diver/lib/parts/recommend.php on line 41
">
Warning: Attempt to read property "cat_name" on string in /home/riasiwate/rias-iwate.net/public_html/wp-content/themes/diver/lib/parts/recommend.php on line 41
琴城流大正琴 白百合会③
7月19日(金)只越町にある「みんなの家・かだって」にて琴城流大正琴 白百合会 による 【大正琴 無料講座】が開催されました。 4月から始ま...