今日は8月に入って初のアレンジメント教室です。
釜石も日中30℃を超す暑さでお花の持ちも今一。
という事でアレンジメントではなく生け花に挑戦しました。

生徒さんみなさんが初めてなので基本中の基本盛り花を行います。
(実は私も生け花は久しぶりでちょっと緊張しますね) ^^;

海外のお花をされる方々は生け花にとても興味を持っています。1番はエコ。
アレンジメントはオアシス(スポンジの用な物)を使って花を生けますが基本使い捨てです。
生け花は剣山という物を使うので捨てる必要がありません。
アレンジメントはとにかくお花をたくさん使います。生け花は花と花・枝と枝などの空間も作品ととらえます。
(アレンジメントが加算だとすると生け花は減算。私はそう思っています。)

また日本のお花に少なからず携わっている方は生け花を出来るものと思っている方が多いです。
生け花をした事がないと言うと「あなたの国にはあんなにすばらしいものがあるのになぜ?」
と聞かれる事がよくあります。

海外の日本ブームは凄いですよ。今は盆栽もブームになっているらしいです。><

という事で4人の作品を並べてみました。ちょっとしたミニ花展の雰囲気ですよね。
(その内やりますよ。 ^^)

りんどうとスプレー菊で早めの秋を感じませんか?
次回はもう9月。もう少し涼しくなる事といいのですが・・・・。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう

おすすめの記事
演歌キャラバン隊が釜石に!
/home/riasiwate/rias-iwate.net/public_html/wp-content/themes/diver/lib/parts/recommend.php on line 41
">
Warning: Attempt to read property "cat_name" on string in /home/riasiwate/rias-iwate.net/public_html/wp-content/themes/diver/lib/parts/recommend.php on line 41
演歌キャラバン隊が釜石に!
北島三郎さんが釜石で熱唱しました! 北島三郎さんを中心とした演歌キャラバン隊が被災地を巡るこのイベント。 今日は鉄の歴史館前の駐車場を舞台に...