釜石・大槌からカナダ・バンクーバー【Seiya Day6】

今日は黒澤君から日記が届いておりますので、写真つきでご紹介致します。

============ 黒澤君の日記 ==================

今日でバンクーバーに来て6日目になります。時差の関係もあって少し疲れています。
今日の学校であったことを紹介します。

20120329_sk1

午前の授業ではテストみたいのと1分間くらい自分の趣味は何でいつ始めた、
どれくらいの頻度で行くみたいなのを話しました。

最初は全然分からなかったけど先生に教えてもらってなんとかできました。

20120329_sk2

お昼は、ホームステイ先の人が作ってくれたサンドイッチを食べました。
具は野菜とハムでとてもおいしかったです。

午後の授業は、過去形の文を作るのを勉強しました。
これは簡単だったのですんなり分かりました。
今日は、メキシコのアンドレラさんと韓国のジンさんと話をしました。
昨日よりは緊張しませんでしたが、まだ緊張します。

20120329_sk3

授業が終わってからは、UBCという学校に行きました。
402ヘクタールというすごく広い敷地で、たくさんの建物がありひとつひとつが綺麗でした。

20120329_sk4

家に帰ってからは、ホームステイ先の人と食事をしました。

20120329_sk6

今日は魚と野菜を食べました。野菜はとても甘くて日本のよりおいしいと思います。

 

==========================================

学校には本当に色々な国の方々が通っているのですね。
ホームステイ先の方が作ったサンドイッチをもって学校に通っているなんて素敵です。
夕食に白いご飯を準備して下さっているホームステイ先の気遣いがとても感じられますね。

頑張れ!黒澤君!!

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう

おすすめの記事
綿花(コットン)の栽培022
/home/riasiwate/rias-iwate.net/public_html/wp-content/themes/diver/lib/parts/recommend.php on line 41
">
Warning: Attempt to read property "cat_name" on string in /home/riasiwate/rias-iwate.net/public_html/wp-content/themes/diver/lib/parts/recommend.php on line 41
綿花(コットン)の栽培022
綿花(コットン)の栽培208日目。 今日は綿花(コットン)を事務所に持ち込み種の収穫を行います。 とうとう、待ちに待った日が来ました。 コッ...