毎月恒例となった【ウギャル】の来釜!

今年最初の作業は、ワカメの間引き作業の手伝いです。

今回参加したのは、吉田優ちゃんと地元釜石・大槌ギャルの袰岩(ほろいわ)ひかるさんと田中聖羅(せいら)さんの合わせて3人。

(【ウギャル】リーダーのLieさんはお仕事の都合で残念ながら今回は来釜できませんでした。)

朝9時に桑の浜漁港を出港。

気温もマイナス6度と冷え込み、海の上ではさらに寒く感じます・・・

しかし、この日は天気もナギも良く作業日よりです。

まずは三貫島をパチリ。

20110114_ki1

そして、さらに沖に出るとそこには・・・

宙に浮いた島がっ!?

20110114_ki2

一番左が三貫島。その右側の2つの島・・・浮いているように見えませんか?

この時期三陸地方でも、蜃気楼が見られるそうです。

蜃気楼というと北陸地方のイメージでしたが、《釜石》でも見れるなんて!!!

空気の密度の違いでこのように見えるらしいです。

気温と海水温の差が大きいこの時期が見れるチャンスだそうです。

話しを戻しましょう(笑)

ワカメの棚に着くと、地元の漁師さんから間引き作業の指導がありました。

3人とも間引く理由やコツを真剣に聞いていましたよ~。

(ワカメが密集しすぎると、養分をとりあって大きく成長しないんだそうです。)

20110114_ki3

指導を受けて、いよいよ実践。

優ちゃん。

20110114_ki4

そして釜石・大槌ギャルのお二人。

20110114_ki5

 

20110114_ki6

間引き後は・・・

20110114_ki7

あとは立派なワカメに成長するのを祈るのみです・・・

そして、間引いたワカメは早採りワカメとして、お昼の料理教室で料理されることになっているそうで・・・

その模様はpart2にて!

つづく

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう

おすすめの記事
/home/riasiwate/rias-iwate.net/public_html/wp-content/themes/diver/lib/parts/recommend.php on line 41
">
Warning: Attempt to read property "cat_name" on string in /home/riasiwate/rias-iwate.net/public_html/wp-content/themes/diver/lib/parts/recommend.php on line 41
取材記者さんを泣かせちまった。
今日、スタッフを避難所調査に送り出してから、某大手新聞社の取材を受けました。 悲壮感や現地での涙を誘うような取材はこれまで断ってきたのですが...
子ども街づくり倶楽部 ガーデンライト設置作業
/home/riasiwate/rias-iwate.net/public_html/wp-content/themes/diver/lib/parts/recommend.php on line 41
">
Warning: Attempt to read property "cat_name" on string in /home/riasiwate/rias-iwate.net/public_html/wp-content/themes/diver/lib/parts/recommend.php on line 41
子ども街づくり倶楽部 ガーデンライト設置作業
8月13日(木)の朝、久しぶりに子ども街づくり倶楽部のメンバーが集合し、ガーデンライト設定作業を 行いました。釜石市より頂いたのは提言書への...