釜石も新緑の季節を向かえました。

土曜日(15日)から晴れ渡り清清しい日が続いています。

そこでちょっと旧千人峠までドライブして見ました。

(釜石は海にも山にも近いのです。) ^^

こちらは甲子川(かっしがわ)上流です。

市内とはまた違って新緑と水面が光ってきれいですね。

下が旧仙人峠へと続く道路です。旧仙人峠は昭和25年に遠野・釜石間に整備された道路です。

上が平成19年3月18日開通した新仙人峠道路です。 風が強い日はちょっと怖いです。 ^^;

今日は下の道を進みます。10程行くと・・・。

旧仙人峠のシンボル「ループ橋」が見えました。
今では車の通りもまばらですが、新緑・初夏・紅葉と見ごたえのある景色が楽しめます。

この先はカーブが続く坂道で頂上にある細くて長~い仙人トンネルを抜けると・・・。「民話のふるさと遠野」へ。

皆さんもドライブを楽しみながらたまには
こちらを走ってみてはいかがでしょうか。 ^^

走った事のない方は一度通ると【仙人峠】とういネーミングになるほど!
とうなずけるかもしれませんよ。

この辺りの冬の景色はWEB版の【ふるさと情報】
◆釜石の風景~大橋編~◆
でご覧頂けます。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう

おすすめの記事
【イベント】岩手大学地域連携フォーラムin釜石
/home/riasiwate/rias-iwate.net/public_html/wp-content/themes/diver/lib/parts/recommend.php on line 41
">
Warning: Attempt to read property "cat_name" on string in /home/riasiwate/rias-iwate.net/public_html/wp-content/themes/diver/lib/parts/recommend.php on line 41
【イベント】岩手大学地域連携フォーラムin釜石
■ 地域連携フォーラムin釜石 ■  ポストコロナにおける新しい地域連携・課題解決~デザイン思考の活用~    岩手大学と釜石市は平成13年...