釜石ローカルDXシンポジウム⦅地域のDX・暮らしのDXへの挑戦と未来への展望⦆を開催しました。

2024年2月8日、「地域のDX・暮らしのDXへの挑戦と未来への展望」をテーマにしたローカルDXシンポジウムを開催しました。

このシンポジウムは、地域社会におけるデジタルトランスフォーメーション(DX)を促進し、釜石地域の持続可能な成長を目指すことを目的として開催されました。
また、地域特有の課題や機会に焦点を当て、市民・企業・自治体が協力して創り上げる未来の地域社会を考え、アイディアの共有と専門家との対話を通じ、釜石市の地域DXがどうあれば良いかを展望しました。

シンポジウム概要

当日のプログラムは、前半(テーマ提示セッション)と後半(パネルディスカッション)にわかれ、登壇者は以下の通り。

テーマ提示セッション: 地域DX・未来の展望とテーマ提示

・デジタルによる地域づくり(地域DX)の進め方
松田昇剛 氏:デジタル庁国民向けサービスグループ 総括参事官

・釜石市がすすめるDXと今後の取り組み
菊池 美幸 氏:釜石市総務企画部 総合政策課 DX推進室長

コーディネーター
鹿野 順一 NPO法人@リアスNPOサポートセンター 代表理事

パネルディスカッション:釜石市における地域DXの方向性を探る

テーマ:行政、地域、暮らし、防災、福祉、産業等、分野ごとのDXを地域の中でどのように連動し融合させるのか。

登壇者
金田晃一 氏:株式会社NTTデータグループ サステナビリティ経営推進部 シニア・スペシャリスト
明城徹也 氏:特定非営利活動法人 全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)事務局長
小柴徳明 氏:一般社団法人smartふくしラボ研究員/プロジェクトマネージャー・黒部市社会福祉協議会 総務課 課長補佐/経営戦略係長
鹿野 順一(コーディネーター):NPO法人@リアスNPOサポートセンター 代表理事

シンポジウムハイライト

シンポジウムの内容については前半と後半に分けてアーカイブ動画を公開しておりますので是非ご覧下さい。


テーマ提示セッション

デジタル庁の松田昇剛 総括参事官からは「デジタルによる地域づくり(地域DX)の進め方」というテーマで

・人口減少時代の現状とデジタル活用について
・地域におけるデジタル実装の進め方
・デジタル田園都市国家構想とその活用について
・どこから、誰が、何を始める?

といったお話しを頂きました。

釜石市の菊池 美幸DX推進室長からは「釜石市が進めるDXと今後の取り組み」というテーマで

・釜石市のDXの現状とこれまでの取り組み
・釜石版Desidim(デシディム)の導入と活用について
・書かない窓口の導入について
・釜石市のデジタルサービスの入り口となるスーパーアプリについて
・今後の展望

といったお話しを頂きました。


パネルディスカッション:

福祉、防災、企業といった分野から三名の方に御登壇いただき、DX(デジタル技術)の活用や、地域課題を解決のアイデア等について、活発な意見交換が行われました。

詳しくは是非、動画アーカイブをご覧下さい。


参加者の反響

参加者からは、非常に肯定的な反響が寄せられました。デジタル技術を活用した地域社会の変革への期待が高まっていることが感じられました。

【アンケートより】

  • DXについて全く知識がなかったため、非常に役立ちました。釜石の人口減少に対応して、市役所の業務のデジタル化による効率化や、災害時にマイナンバーカードで病歴をすぐに確認できる便利さを実感しました。
  • 釜石市のDXの取り組みについて分かりやすく説明頂きました。またDX化が目的では無く、システムを利活用する事で広がるコミュニティについて知ることが出来ました。

今後の方向性

このシンポジウムは、釜石地域におけるデジタルトランスフォーメーションへの取り組みの重要な一歩となりました。今後は、ここで交わされたアイデアや提案をもとに、具体的なプロジェクトや活動が展開して行く予定です。


まとめ

釜石ローカルDXシンポジウムは、地域のDXをテーマに、多岐にわたるステークホルダーが一堂に会し、意義深い討論を交わしたイベントでした。このイベントを通じて、デジタル技術が地域社会にもたらす潜在的な利益についての理解が深まり、釜石地域の発展に向けた新たな動きが始まったと考えています。


最後に

本シンポジウムは、2023年度日本郵便年賀寄付助成事業を活用して開催されました。
後援を頂いた釜石市、協力を頂いた釜石市社会福祉協議会、釜石商工会議所、ボランティアとしてサポートしてくださった皆様に感謝を申し上げます。

 

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事