今日は春彼岸の入り日です。

釜石でも、朝からお花や手桶を持ってお墓参りに向かう人を見かけました。

お彼岸は春と秋の2回有りますが、これは春分の日と秋分の日をそれぞれに中日として、

前後各3日を合わせたそれぞれ7日間の事なんです。

 

で、本題はこれからです。

全国的に見るとお彼岸のお供え物として有名なのは、『おはぎ』と『ぼたもち』ですね。

これは、お彼岸の頃に咲く『牡丹』と『萩』がその名前の由来という事です。

ちなみに、『おはぎ』と『ぼたもち』は名前が違うだけで同じものなんです。

さて、ところ変わって東北では『彼岸団子』ってのがありますね。

釜石でもこの時期お菓子屋さんには『彼岸団子』が並びます。

 

今日はそんなお菓子屋さんの朝を中継です。

 IMG_0879

お団子はセイロに並べて蒸し上げます。

IMG_0882 

R0010284

中のあんこは、つぶし餡のところが多いようです。

 

もちろん、釜石でも我が家では『おはぎ・ぼたもち』を食べます。っていうところもあるとは思いますが、地域的に『彼岸団子』と『おはぎ・ぼたもち』ってどんな分布になっているんでしょうね。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事