【セミナー】地域の中の話し合いの役割

2014年11月17日(月)13:00~18:00カリタス釜石1F多目的ルームにて、
「地域の中の話し合いの役割」という勉強会を開催いたしました。参加者は8名。

20141117_ei001

講師にいちのせき市民活動センターの小野寺浩樹氏を迎え、「会議」「話し合い」についての
考え方や、ファシリテーターの役割について学びました。

Ø 会議は誰の為に、何のために行うのか?

Ø 会議設計について~会議はやると決めたときから始まっている~1

Ø スケジュール・時間配分・役割分担等…

Ø ファシリテーターの役割について

Ø etc…

以上の内容で進められました。

普段「会議」とは言わなくても、話し合いは日々いろいろな形でどんなところでも行われているものです。
また、最近聞くことが少なくない「ファシリテーター」という言葉。
一体どのような役割を担う存在なのか?参加者は熱心に勉強していました。

20141117_ei002

今後、この地域で各参加団体が具体的に行動を起こし、まちづくりや地域の課題解決が
出来るよう、このような機会を作り、考えていくつもりです。

ファシリテーター=「促進者」の意味。会議やミーティングなど複数の人が集う場において、
議事進行を務める人のこと。中立な立場を守り、参加者の心の動きや状況を見ながら、
プログラムを進行していく人。段取り・進行・プログラムの様子を見ながら、問題の解決や
合意の形成に導く役割をする人。

この事業は岩手県「復興支援の担い手の運営力強化実践事業」」の助成を受けて実施しています。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Twitterでフォローしよう

おすすめの記事