スタートは  その始まりは ≪かだって≫   でした。

平成25年6月19日 インターネットdeかだって で開催したその始まりは≪かだって≫
この日のご縁をきっかけに、
私達の『ノウハウ移転事業 ハンズオン』が始まりました。
ノウハウ事業ハンズオンは「みんなの家・かだって」を、もっと使ってもらい易くする には?
ご利用の皆さんに親しんで頂くには?「自分たちが出来る事は何か」などの、スタッフで意見や
考えを出し合い ながら、 ノウハウを学び形にして行くものです。

これまでに私達は『ノウハウ移転ハンズオン』を学び、幾度かのイベントを実施したり、館内外の
レイアウトの変更を試み、試行錯誤を繰り返し学んだ事を少しずつ実行にうつしてきました。

20131204_nh023

今回のハンズオンは12月3日~5日の3日間で行われ、2日目に「陸前高田視察ツアー」が
盛り込まれて居るとあって普段、他団体の方々と触れ合う機会の少ない私達みんなの家常駐スタッフは
意欲満々!! で臨みました。

とは言っても、陸前高田市も東日本大震災で甚大な被害を受けた被災地です。
何も無くなった土地に ”どのような思いが乗せられ” て、今の活動があるのかを一滴残さず
吸い上げようと、目を皿にし、耳を澄まし、必死に勉強させて頂きました。

「りくカフェ」では、鵜浦 淳子さんと、及川 恵理子さんに対応を頂き、”あの時から今に至る”
までの沢山の体験談や経験談をお話し頂きました。

大事な事は…

何事も 『楽しむ事』

20131204_nh022

その後、椿油の加工工場にお邪魔し、陸前高田「みんなの家」にお邪魔して見学させて
頂いたり(みんなの家の 菅原 みき子さんに)お話しを伺ったりと中身の濃い一日となりました。

土地が変わっても、見る景色は釜石と大差無く、切り倒された木々や埃をまき散らして
走るトラックに”先を見る事が難しい”と感じる日々ですが、今回の視察研修を受けて
同じ道を歩く”仲間”が出来た事にとても勇気を頂きました。

≪横浜市港南台タウンカフェ≫を運営されている(株)イータウンの斉藤 保さん(代表取締役)、
米田 佐知子さん、河波 弘晃さん、今回も遠方よりお出で頂き、ありがとうございました。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう

おすすめの記事
復興カフェinみんなの家
/home/riasiwate/rias-iwate.net/public_html/wp-content/themes/diver/lib/parts/recommend.php on line 41
">
Warning: Attempt to read property "cat_name" on string in /home/riasiwate/rias-iwate.net/public_html/wp-content/themes/diver/lib/parts/recommend.php on line 41
復興カフェinみんなの家
11月27日(火)に只越町(ただごえ)のみんなの家にて復興カフェ第3弾が行われました。 今回は新潟県からお二人のゲストをお招きし、新潟、中越...
【お知らせ】2月19日(日)笑顔写真撮影会♪
/home/riasiwate/rias-iwate.net/public_html/wp-content/themes/diver/lib/parts/recommend.php on line 41
">
Warning: Attempt to read property "cat_name" on string in /home/riasiwate/rias-iwate.net/public_html/wp-content/themes/diver/lib/parts/recommend.php on line 41
【お知らせ】2月19日(日)笑顔写真撮影会♪
2月19(日)【釜石市青葉公園商店街】」復興ハウスにて、笑顔写真撮影会が行われます。 この撮影会は、《笑顔プロジェクト》が行うイベントで、今...