ピンクリボン運動in釜石

ピンクリボンとは、乳癌の早期発見の重要性と乳癌検診の必要性を人々に正しい知識を与え、
知ってもらう世界的なキャンペーンの名称・シンボルです。
多くの企業・団体が活動を展開・協賛しています。
「乳がん月間」にあたる毎年10月には特に活発にイベント等が開催されています。
キャンペーン参加者は、ピンクのリボンを掲げたり、ピンクを基調とする色づかいで
周知を促しています。

釜石でも検診を促進するために大町(おおまち)にある青葉ビルにかわいらしいピンクのツリー
が飾られています。とても目を引き思わず立ち止まってしまいました。
こういった物を見ると、はっとなり私もまだ検診を受けたことがないな~等少しでも気にかけて
もらうと検診に行かれる方も増えていいですよね。

20121017-as001

乳癌の死亡率は年々増え1995年は7763人、2008年には11797人と増え続けています。
やはり早期発見、自己チェックが大事なようです。

20121017-as004 20121017-as002

自己チェックは毎日お風呂でチェックするのがいいのかなと思います。
※お風呂に入った時に泡立てた石鹸やボディローション等をつけてチェックします。
※4本の指をそろえて、指の腹でチェックします。
※乳房の表面だけでなく、強く押して奥にしこりがないかどうかもチェックします。
このようなチェック方法があります。

そして早期発見が大事ですね。自分は大丈夫だから検診は受けない、忙しいから
受けない等あると思いますが自分の身体が第一なので検診を受けることは大事ですね。

このブログを読んで検診を受けてみようと思った方が少しでもいたら幸いです。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう

おすすめの記事
/home/riasiwate/rias-iwate.net/public_html/wp-content/themes/diver/lib/parts/recommend.php on line 41
">
Warning: Attempt to read property "cat_name" on string in /home/riasiwate/rias-iwate.net/public_html/wp-content/themes/diver/lib/parts/recommend.php on line 41
釜石さくら便り 19
釜石まるごと特派員第1号の方からの投稿です。 釜石市民体育館前の桜も咲き始めました。 昨日、今日と暖かい日が続いているので次々と咲き出すので...
【岩手県社会福祉会釜石地区支部研修会】が行われました。
/home/riasiwate/rias-iwate.net/public_html/wp-content/themes/diver/lib/parts/recommend.php on line 41
">
Warning: Attempt to read property "cat_name" on string in /home/riasiwate/rias-iwate.net/public_html/wp-content/themes/diver/lib/parts/recommend.php on line 41
【岩手県社会福祉会釜石地区支部研修会】が行われました。
先月、2月11日掲載でご紹介したインターネットdeかだってやみんなの家では【貸切り利用】が出来ます。 の記事から先日、初めての中規模貸切会議...