アジアシンフォニー解体始まる

3月11日の津波によって釜石港にうちあげられたアジアシンフォニー。

毎日変わりなく眺めていましたが、ここにきて変化が!

船に大きなクレーンと、足場が取り付けられていました。

個人的には、津波の恐ろしさの象徴として保存してもよいのではないかと

考えたりもしましたが、また津波が来て船が動いたり、海風にあたり腐食

が進むといった危険もあることから、やむを得ないとも思ったりします。

完全に撤去するまでいったいどのぐらいの日数がかかるのか、今後も追い

かけてみようと思います。

何度見ても思うのですが、下から眺めるとすごい大きさです・・・

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう

おすすめの記事
/home/riasiwate/rias-iwate.net/public_html/wp-content/themes/diver/lib/parts/recommend.php on line 41
">
Warning: Attempt to read property "cat_name" on string in /home/riasiwate/rias-iwate.net/public_html/wp-content/themes/diver/lib/parts/recommend.php on line 41
8月10日夏の星空観察会 参加者募集
日時・・・8月10日(火)・19時15分 場所・・・大平墓地公園駐車場(現地集合) 内容・・・夏の星座の観察 持ち物・・・筆記用具、懐中電灯...
釜石商店街みんなの家【現地レポート6】
/home/riasiwate/rias-iwate.net/public_html/wp-content/themes/diver/lib/parts/recommend.php on line 41
">
Warning: Attempt to read property "cat_name" on string in /home/riasiwate/rias-iwate.net/public_html/wp-content/themes/diver/lib/parts/recommend.php on line 41
釜石商店街みんなの家【現地レポート6】
床が出来上がりました。壁も積み上げが開始された様です。 ☆----- 伊東豊雄建築設計事務所の方のレポートです。 -----☆ 現場レポート...