[hinan load]

震災でたくさんの人の命を救ったこの場所。

誰が名づけたのか知らないけど、「ひなん道路」って子どもの頃から呼んでた。

ちょうどこの場所にあった小さな洞穴はまるで秘密基地で、

小さかった僕たちにとって恰好の遊び場だった。

放課後、「ひなん道路で遊ぼう」って普通に約束してた。

漫画本やラムネを持ち込んで遊んだ。

危ないってことで、いつか子ども達だけで行ってはいけない場所になったけど、

それでもこの「ひなん道路」を忘れることはなかった。

息子たちも小さなころからここで虫取りしたり散歩をしてたから、

「ひなん道路」という名前はもう体に染みついているようだ。

津波は世界一の防波堤を越えてたくさんの人や街を飲み込んでしまったけど、

この「ひなん道路」は津波に負けなかったのだと思う。

津波から身を守る術を年に一度の避難訓練だけではなく、

普段の生活の中で子どもの頃から受け継がれていたということに、

今さらながら驚いた。

kamaishi city,tadakoe cho, Sep 2011


大きな地図で見る

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう

おすすめの記事
/home/riasiwate/rias-iwate.net/public_html/wp-content/themes/diver/lib/parts/recommend.php on line 41
">
Warning: Attempt to read property "cat_name" on string in /home/riasiwate/rias-iwate.net/public_html/wp-content/themes/diver/lib/parts/recommend.php on line 41
釜石さくら便り 38
今日はあいにくの雨です。 橋野町のほうに取材の予定があったので行ってきました。 途中の栗林に立派な桜の木があったのを思い出しました。 ここは...
/home/riasiwate/rias-iwate.net/public_html/wp-content/themes/diver/lib/parts/recommend.php on line 41
">
Warning: Attempt to read property "cat_name" on string in /home/riasiwate/rias-iwate.net/public_html/wp-content/themes/diver/lib/parts/recommend.php on line 41
平田町内散策!!
ちょうど、雨が上がり家から見える【三陸カントリー倶楽部】のゴルフ場が 顔を出したので、散策に出発しました。 いつもは、車で素通りしている自分...