今日から市民文化会館1F展示ホールにて益子焼作陶展が開催されています。
今回は三年ぶりの開催とのことです。


会場内には益子焼の特徴であるシックな生活雑器が並んでいました。

益子は宇都宮と水戸の中間にあり、今では400もの窯があります。
毎年春(5月の連休頃)と秋には益子陶器市が開催され、
町中が陶器であふれます。

益子焼作陶展は今月30日まで行われておりますので是非ご覧下さい。
尚、30日は午後2時までです。

この記事が気に入ったら
フォローしよう

最新情報をお届けします

Xでフォローしよう

おすすめの記事
/home/riasiwate/rias-iwate.net/public_html/wp-content/themes/diver/lib/parts/recommend.php on line 41
">
Warning: Attempt to read property "cat_name" on string in /home/riasiwate/rias-iwate.net/public_html/wp-content/themes/diver/lib/parts/recommend.php on line 41
巡視船ざおう体験航海
宮城海上保安部の巡視船「ざおう」の体験航海が、 24日港町の公共ふ頭を会場に行なわれました。 およそ800人が乗船し、2時間の航海を体験しま...
物資無料配布in吉里吉里
/home/riasiwate/rias-iwate.net/public_html/wp-content/themes/diver/lib/parts/recommend.php on line 41
">
Warning: Attempt to read property "cat_name" on string in /home/riasiwate/rias-iwate.net/public_html/wp-content/themes/diver/lib/parts/recommend.php on line 41
物資無料配布in吉里吉里
大槌町吉里吉里で28日、支援物資の無料配布があると聞き取材してきました。 先日、釜石では「もってけ・もってけ市」をアットマークリアスが開催し...